【Linux】
dpkgコマンドの基本的な使用方法

Debian系Linuxのパッケージをコマンドで扱う

投稿日 2022/05/24 更新日 2022/05/24


こんにちは。当サイトの管理者「元木皇天」です。

今回はDebian系Linuxのパッケージを扱うコマンド「dpkg」コマンドの基本的な使い方について解説したいと思います。

なお、Red Hat系Linuxのパッケージを扱うコマンド「rpm」コマンドについては以下の記事を参考にしてください。

【Linux】rpmコマンドの基本的な使用方法

環境
OS:Kali Linux Ver5.15

dpkgコマンドのオプションとアクション

dpkgコマンドは以下の構成でコマンドを使用します。

dpkg [オプション] アクション

オプションには以下のようなものがあります。

オプション短縮系説明
--E既に同じバージョンがインストールされていればインストールしない
--G既に新バージョンがインストールされていればインストールしない
--recursive-Rディレクトリ内を再起的に処理する

アクションには以下のようなものがあります。

オプション短縮系説明
-install-iパッケージをインストールする
--remove-r設定ファイルを残してパッケージをアンインストールする
--purge-Rディレクトリ内を再起的に処理する

次の項から実際のコマンド例について紹介いたします。

dpkgでインストールをする

dpkgコマンドを使用してパッケージをインストールをするには「-i」を使用します。

実行例は以下のとおりです。ここではapache2をインストールしています。

dpkg -i apache2_2.4.52-1_amd64.deb

または

dpkg --install apache2_2.4.52-1_amd64.deb

dpkgでアンインストールする

dpkgコマンドを使用してパッケージをアンインストールをするには「-r」または「-P」を使用します。

はじめに少し説明しましたが、「-r」と「-P」の違いはアンインストール時に、パッケージの設定ファイルを残しておくかどうかの違いがあります。

アンインストールを実行する例を以下で紹介いたします。(ここではapache2をアンインストールします。)


-設定ファイルを残してアンインストール-

#設定ファイルを残してアンインストール
dpkg -r apache2

または

#設定ファイルを残してアンインストール
dpkg —remove apache2

-設定ファイルを残さずにアンインストール-

#設定ファイルを残さずにアンインストール
dpkg -P apache2

または

#設定ファイルを残さずにアンインストール
dpkg —purge apache2

dpkgでインストール済みパッケージを表示する

dpkgコマンドを使用して既にインストール済みのパッケージを一覧表示するには「-l」を使用します。

実行例は以下のとおりです。

dpkg -l

または

dpkg --list

dpkgでパッケージ情報を表示する

dpkgコマンドを使用してパッケージの情報を表示するには「-s」を使用します。

実行例は以下のとおりです。ここではapache2のパッケージ情報を表示します。

dpkg -s apache2

または

dpkg --status apache2

dpkgでパッケージに含まれるファイルを表示する

dpkgコマンドを使用して指定したパッケージに含まれるファイルを確認するには「-L」を使用します。

実行例は以下のとおりです。ここではapache2パッケージに関するファイルを表示します。

dpkg -L apache2

または

dpkg --listfiles apache2

dpkgで指定ファイルがどのパッケージからインストールされたか確認する

dpkgコマンドを使用して指定ファイルがどのパッケージからインストールされたか確認するには「-S」を使用します。

実行例は以下のとおりです。

dpkg -S '*/apache2'

または

dpkg --search '*/apache2'

まとめ

Linuxのdpkgコマンドではパッケージに関する操作を行えます。