【Linux】
主な環境変数一覧
主な環境変数を表にまとめてみました
投稿日 2022/05/29 更新日 2022/05/29

こんにちは。当サイトの管理者「元木皇天」です。
今回はLinuxのシェルで使用できる主な環境変数についてまとめてみました。
自分が後で見返すように作っていますのでややみづらいかもしれませんがご了承ください。。
なお、こちらは随時追記していきたいと思っています。
主な環境変数一覧
Linuxのシェルで使用できる主な環境変数は以下の通りです。
変数 | 説明 |
---|---|
EDITOR | デフォルトのエディタのパス |
HISTFILE | コマンド履歴を格納するファイル |
HISTFILESIZE | HISTFILEに保存する履歴数 |
HISTSIZE | コマンド履歴の最大数 |
HOME | カレントユーザのホームディレクトリ |
HOSTNAME | ホスト名 |
LANG | ロケール(言語処理方式) |
LOGNAME | ログインシェルのユーザ名 |
PATH | コマンドやプログラムを検索するディレクトリリスト |
PS1 | プロンプトの文字列 |
PS2 | 複数行にわたる入力時のプロンプト |
PWD | カレントディレクトリ |
TERM | 端末の種類 |
USER | 現在のユーザ |
まとめ
環境変数は色々ある